オタク・ワンダーランド

好きなものの話とか考えたこととか

MENU

クソみたいな量の本をスキャンしてもらって電子化した

f:id:satanix:20210221003237j:plain

あらすじ:スキャンピーという業者に本を送ってPDFにしてもらったら最高だった

 

 

1.スキャン代行に至るまで

本が……本が、多い!!!!2月某日、私はキレていた。1次試験の分だけでも40冊近くある会計士予備校のテキスト。場所は食うわ、デカくて重いから持ち運べないわ、使い込みすぎて背の糊が取れてバラバラだわ、もう何もかもがムカついていた。少し前に受けた別の資格では教材がPDFだったので、iPadとGoodNotes5を使って勉強していたがこれが本当に便利だった。あーあ。会計士のテキストもPDFにできたらな。……すればよくね?しよう。

ということで調べてみると方法は2つ。

①予備校のPDFテキストを買い直す

スキャンしてPDF化する自炊、と呼ばれているらしい)

両者のメリット・デメリットはこんな感じ。

①:確実に綺麗なデータが手に入る。金はそれなりにかかる。既にしてある書き込みはパー。

②:スキャンの機材だけで4万くらい。面倒な上にデータの出来映えは怪しい。書き込みは保全できる。

うーむ。比較してみると、②の自炊、誰かが代わりにやってくれたらなあ!!という感じ。そこで自炊 代行 で調べてみると、あるではないか代行業者が。何社か見てみたが、21冊以上で超お得なバリューパックが注文できる「スキャンピー」が良さそうだったので、ここで自炊(他炊では?)してもらうことにした。

scanb.jp

ページ数無制限、OCR処理(文字がデータ化されて検索できるように)、フルカラー、ファイル名を書籍タイトルに、がすべてコミコミで¥210/冊。安すぎて不安だったので口コミを調べてみると、納期は遅れがちとのこと。遅れては困るものは確実に2日で納品されるという特急便オプション¥100/冊をつけることにしよう。

 

2.スキャンピー使ってみた

気になることがあったので問い合わせ(2/13)

①バリューパックのうち、一部を特急便にすることはできるか。

②文字の上に蛍光ペンでマーキングしてあっても問題なくOCR処理できるか。

③まったくマーキングのない本だけグレスケでスキャンしてもらうことはできるか。

 

返信(2/14)

①→バリューパックの一部を特急便にすることは可能。

②→濃さによる。文字がはっきり見えていれば問題なくOCR処理できるはずだが、保証はできない。
③→バリューパックは一律フルカラー。グレスケ対応はできない。
 

注文(2/14)

②が特に気になっていた(暗記すべきところに蛍光ペンを引いているので、それが検索できないと困る)のでひと安心。③がグレスケのページに変に色味が入るのでは、、、と不安だったがとりあえず注文してみた。
 

発送(2/15)

テキストを梱包・発送。37冊中20冊を特急便に。(ビニールに包んで区別した上、念のため特急便指定のタイトルを印刷した紙を入れた)最安送料を調べるのはここが便利だった。

宅配便・郵便の料金比較 - 送料の虎

 

到着・作業完了予定日通知(2/16)

通常便の作業完了は3/18予定とのこと。通常便は37-20=17冊で15日かと思いきや、特急便を含めた冊数でカウントし、30日になるらしい。お急ぎの方は要注意。

 

特急便スキャン完了・支払い(2/18)

本当に2日でできるんだ!という驚き。8:20に完了通知と請求が来たので即支払った。

f:id:satanix:20210220232752j:plain

こんな爆速で作業してもらったのにマジで1冊¥310なんだ……ありがた。。。。その後9:30に支払いを確認した旨のメールが来たので、PDFの納品を待てども待てども来ない。結局来たのは翌日だった。(3日かかっとるや~ん)まあそれほど急いでいないので問題なし。

 

特急便納品(2/19)気になるデータは如何に

gigafileのリンクとパスがメールで送られてきて、そこからDLする形。DLし、解凍し、いっぱいバックアップして、いざiPadにデータを入れて見ると……めちゃくちゃ綺麗!!

f:id:satanix:20210220233358j:plain

予備校からの怒られ防止のため多めに隠してます

これは書き込みがなかったページ。カラーでスキャンされちゃうのかあ……と思ったものの、変に色味が入ることもなく、元からPDFでしたが?という顔をしている。すごい。

f:id:satanix:20210220233620j:plain

怒られ防止のため以下略

書き込みがあったページはこう。蛍光ペンの色がパキっとド派手に出ていて嬉しい。OCRの精度をいくつか検索して試してみたところ、蛍光ペンが引いてあっても問題なく検索できることが分かった。むしろ曲者はボールペンアンダーラインが文字に被ってしまっていると検索が厳しいようだ。

 

3.PDF化したメリット・デメリット

メリット

かさばらないとか持ち運びが楽とかは電子のメリットとして目新しくないと思うので、意外に嬉しかった点を挙げておく。

・サムネの一覧表示ができる

一覧、といってもページ数が多いのでスクロールする必要はあるが。あ~~あの図が見たいんだよあれだよ~~となった時、ページをめくりまくることなくシュッシュと見つけられる。

・直線が綺麗に引ける

GoodNotes5の機能で適当に引いた線も直線に補正される。これは以前GoodNotes5を使った際知っていたが、今まで使っていたテキストでできるようになると喜びもひとしお。だって今まで定規使ってたし、厚みのせいでテキストが平らに置けないから定規使ってもフニャフニャだったし。片手で綺麗に直線引けるのマジで嬉しい。

・文房具が消耗しない

今まで地味に文房具の消耗がキツく、インクが切れたら替えたり予備を購入したりが面倒だった。電子化のおかげで文房具のことを考えなくてよくなった。

デメリット

・目次からジャンプできない

元からPDFとして作られたデータなら目次をタップしてお目当てのページにジャンプできるが、紙の本をスキャンしたやつでは当然できない。しかし先ほど挙げたサムネをシュッとする機能のおかげで困っていない。あとは特に……ないですね!!

 

4.総括

大量の本に悩まされている人にはマジでオススメ。私も長年紙の本に愛着が……とか言ってきたが、資格試験のテキストに愛着もクソもあるか。GoodNotes5で勉強するの大変捗るので、テキストについては本当に本当に電子化オススメします。

ちなみに私は試していないが、ネットで買った本の送り先をスキャンピーにして電子化してもらうというサービスもあり、Amazon中古で¥1の本が送料やら作業代金やら込みのワンコインで電子化できるそうです。電子の出てない本で試してみたい。

最後にもう一度言いますが電子化、オススメです。君もクソかさばる本を手放してスッキリしよう!